共同受注窓口を利用して、仕事や商品の発注をしてみませんか

広島県では、平成24年度(2012年度)から広島県就労振興センターが受託し、共同受注窓口を運営しています。

共同受注窓口って?

官公庁や企業が発注するお仕事や商品を、対応可能な複数の障害福祉サービス事業所に斡旋・仲介を行っているワンストップ窓口です。

仕事や商品の質は大丈夫なの?

複合的なコーディネートを行なっており、単独事業所では受注困難な緊急・大口のお仕事や商品であっても、複数事業所により受注を行ないますのでご安心ください。

何のメリットがあるの?

発注者さまは、「社会貢献に寄与している」ということを地域社会に向けてアピールすることができ、イメージ向上が期待できます。

どんな仕事が頼めるの?

清掃、除草、組立、印刷、封入、折込などの作業を主に受注しています。
お気軽に事務局までお問合せください。

どんな商品が納入できるの?

・食品(パン、お菓子、お弁当、乾物、その他加工食品等)
・飲料(お茶、紅茶、コーヒー、ジュース等)
・雑貨(陶芸品、木工品、日用品等)
その他にも色々な商品を取り扱っています。

どのくらいの受注実績があるの?

受注件数は年々増え続けています。
リピーターさんも増えており、一定の評価をいただいています。

多くのご利用者さまから満足のお声をいただいています

共同受注窓口では、各企業さまの「仕事を依頼したい」という思いと、福祉事業所の「お仕事を受注したい」という要望をマッチングします。
「社会貢献はしたいけれど、どうやれば・・」、「福祉事業所に仕事を依頼したいが、何から始めれば・・・」、「こんな仕事を行なってくれる事業所はあるのだろうか・・・」など何でも、お気軽にご相談ください。

現在、当センターには、100を超える福祉事業所が会員となっております。
どんな事業所があるのかや、どのような商品・作業を行っているのかなどについは、「会員情報」をご参照ください。

皆さまの仕事のご依頼が、福祉事業所の工賃向上、社会への貢献、障害のある人のやりがい・いきがい、社会への障害者に対する認識の拡大・向上につながります。

提供中の商品・作業等の一例

清掃・草刈り

Web

  • トイレ清掃
  • 駐車場草刈り
  • シーツ洗い

印刷物

Printing

  • チラシ / ポスター
  • 名刺 / 各種カード
  • パンフレット

出張販売

System

  • 広島県庁、広島市役所ロビー販売
  • 各企業さまでの販売会
  • 県内イベントへの出展

お問い合わせ

お仕事のご依頼、共同受注窓口へのご質問などお気軽にお問い合わせください